最終更新日:
新型コロナウイルス関連緊急経営対策資金及び利子補助のご案内
【新型コロナウイルス関連】緊急経営対策資金について
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い,経営に影響を受けている中小企業者・小規模事業者の資金繰りを支援します。
融資対象者
県内で事業を営んでいる中小企業者及び組合で,新型コロナウイルス感染症の影響により,経営に支障を来しているもの。原則として,最近1か月間の売上高等が前年同月比で15%以上減少しており,かつ,その後2か月間を含む3か月間の売上高等が前年同期比で15%以上減少することが見込まれること。
融資限度額
運転資金4,000万円
利率
1年以内年1.4%
1年超3年以内年1.6%
3年超5年以内年1.7%
5年超7年以内年1.9%
信用保証料率
年0%(県が全額補助)
融資期間
7年以内(うち据置24月以内)
申込窓口
商工会議所・商工会(組合は県中小企業団体中央会)又は取扱金融機関
利子補助
0.2%(1年間に限る。)そのうち500万円以下の利用者については,3ヶ月に限り全額補助。
◆融資の申込手続き
資金の利用に当たっては,売上高等の減少について市町村の認定が必要となります。 資金の利用に当たっては,売上高等の減少について市町村の認定が必要となります。 認定申請申込みは,事業所が所在している市町村です。法人の場合には,登記上の住所地または事業実態のある事業所の所在地,個人の場合は事業実態のある事業所の所在地にて認定申請を行います。 認定申請書は2部必要です。
- 認定申請書(6-①)(Word:14KB)
創業1年未満の事業者等であって,同感染症の影響により,経営の安定に支障をきたしている創業者等も利用できるように,認定基準について運用緩和措置が図られています。※使用する様式はこちら(PDF:155KB)をご覧ください。
◆【必要書類】
○認定申請
- 認定申請書2部(上記のいずれかの申請書)
- 売上高等が確認できる書類(試算表,売上台帳等)
○融資申込
- 市町村の認定を受けた認定申請書
- 信用保証委託申込書(信用保証機関の所定様式)
- 借入申込書(取扱金融機関の所定様式)
- 中小企業制度資金融資申込書
- 県民税及び市町村民税の納税証明書
◆取扱金融機関
鹿児島銀行,南日本銀行,鹿児島信用金庫,鹿児島相互信用金庫,奄美大島信用金庫,鹿児島興業信用組合,鹿児島医師信用組合,奄美信用組合,福岡銀行,西日本シティ銀行,肥後銀行,宮崎銀行,熊本銀行,宮崎太陽銀行(県内営業店に限る),商工組合中央金庫鹿児島支店