最終更新日:2022年03月18日
南種子町地域活性化起業人を募集します
南種子町では、総務省の地域活性化起業人制度(企業人材派遣制度)を活用し、自治体DX推進体制の構築や地域情報化の推進につながる取組を行うこととしております。
本取組に対し、協力いただける企業を次のとおり募集します。
地域活性化起業人制度
三大都市圏に所在する企業等の社員が、そのノウハウや知見を活かし、一定期間、地方自治体において、地域独自の魅力や価値の向上、地域経済の活性化、安心・安全につながる業務に従事することに対し、総務省が支援を行う制度です。
業務内容等
南種子町企画課で、主に以下の業務に従事いただきます。
①自治体DX推進体制の構築・推進
・庁内の意識改革及び協力体制構築
・DX推進計画の策定
・スマート行政の推進
・デジタル化による業務改善
・庁内外のデジタル人材の派遣
②地域情報化の推進
・高齢者を対象としたデジタル活用支援
・地域産業へのICT導入検討
募集定員
1名
従事期間
1年から3年
※1年経過ごとに従事期間を更新し、最大3年まで従事していただく可能性があります。
受入年度(従事開始年度)
令和4年度(受入開始希望日は令和4年5月1日)
費用負担
社員等の従事等に関する費用として、町が企業に対し社員等1人あたり年額560万円を限度として負担します。
(従事の開始年度が年度途中の場合は、月割りにより計算することとします。※千円未満の端数切捨て)
募集期間
令和4年3月18日(金)から随時募集中
応募手続
コチラの申出書に必要事項を記入の上、メール又はFAXで提出してください。
また、送信した際は下記申し込み先・問い合わせ先まで電話連絡をお願いします。
その他
地域活性化起業人の要件等の詳細については、「南種子町地域活性化起業人制度推進要綱」(別紙2:コチラ)の定めるところによります。
申し込み先・問い合わせ先
南種子町役場企画課デジタル推進係
〒891-3792 鹿児島県熊毛郡南種子町中之上2793番地1
TEL:0997-26-1111(内線250)FAX:0997-26-0708 E-mail:densan1@town.minamitane.lg.jp