最終更新日:2023年03月30日
南種子町自然の家
施設紹介
子どもたちが豊かな自然環境の中で、集団宿泊や野外活動等をとおして自然と触れ合い、人間相互の触れ合いを深め、心身ともに健やかに育つことを目的としてつくられたものです。
利用時間
・日帰りの場合 9:00~16:00
・宿泊利用の場合 9:00~使用終了日の16:00
・温水シャワー・五右衛門風呂利用時間 16:00~21:00
休所日
・年末年始(12月28日~1月4日)
・その他特別な理由がある日
利用できる団体
・小・中学生及び高校生(指導者,引率者がいること)及びその指導者
・子ども会等の少年団体及びその指導者
・その他教育委員会が適当であると認める者
※基本的に5人以上の団体
入所までの手順
- 南種子町教育委員会社会教育課に直接又は電話で使用日時について予約する。
TEL:0997-26-1111(内線273) - 使用期日10日前までに使用許可申請書と計画書(各利用者が作成)を提出する。
■自然の家使用許可申請書はコチラからダウンロードして下さい。
■自然の家使用許可変更申請書はコチラからダウンロードして下さい。
■自然の家利用のお願いコチラからダウンロードして下さい。
■自然の家利用案内はコチラからダウンロードして下さい。 - 使用中止、又は人員や日程等に変更が生じた場合は直ちに連絡する。
主な施設
・宿泊学習室(全室空調完備、和室7部屋~100名収容)
〔40畳⇒1部屋、32畳⇒3部屋、16畳⇒2部屋、8畳⇒1部屋〕
・体育館(435㎡)
・運動場(9,836㎡)
・炊飯場(かまど9基,調理場完備)
・温水シャワー(男女各4基)
・五右衛門風呂(男女各2基)
・水洗トイレ(男:洋式2・多目的1・小用5)(女:洋式4・多目的1)
備品用品
【キャンプ用具】
〇飯ごう・なべ・食器類・ガスボンベ,炊飯器等
〇レクリエーション道具(フライイングディスクゴール、ビーンボーリング、オーバルボール等)
【寝 具】
〇毛布(100枚)・タオルケット(100枚)・枕(100個)・敷布団(100枚)
※詳しくは、自然の家利用案内をご確認ください。
使用料
宿泊料金(1泊)
区分 | 料金 |
一般 | 440円/人 |
幼・小・中・高校生 | 330円/人 |
※冷房使用は宿泊料50%加算とし、暖房使用は宿泊料30%加算とします。
※使用料は原則前納制とします。
※洗濯機はコインタイマー付(1回100円)となります。
問い合わせ先
町教育委員会社会教育課社会教育係 TEL:0997-26-1111 内線(271)