最終更新日:
『宇未ちゃんコロナ見守りシステム』町民の皆様向け利用方法
町民の皆様へお願い
「宇未ちゃんコロナ見守りシステム」は、店舗・施設やイベント会場等に掲示されているQRコードを、施設の利用者等がLINEアプリで読み取って頂くことで、後日、施設の利用者等が新型コロナウイルスに感染した場合に、感染者と同一時間帯に利用した方へ南種子町から感染拡大防止に向けたお知らせなどを行うものです。
感染拡大防止のため、一人でも多くの町民の皆様のご利用をお願いします!
ご利用方法
施設・店舗等で掲示されているQRコードの読み取り
(1)南種子町LINE公式アカウントを友だち追加しておきます。
(事前に友だち追加をしておかなくても、初回の店舗等でのQRコード読み取り時にも追加することができます。)
(2)訪れた施設・店舗等に掲示されたQRコードをスマートフォンで読み取れます。
掲示されるQRコード
QRコードは下記のイメージで掲示されます。
※「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
注意事項
- QRコードは、施設・店舗の場所ごとに異なります。最初だけでなく、それぞれの場所で読み取ってください。
- 同じ場所であっても、訪問するたびにQRコードを読み取ってください。
- QRコードは、施設やイベント会場で滞在中に読み取ってください。利用していない日や時間帯に読み取った場合、正しくメッセージが届かなくなる恐れがあります。
- 施設・店舗等で掲示されているQRコードを不特定多数の方が閲覧できるSNSやインターネット上に掲載しないでください。
- 本システムでは、利用者の氏名・住所・電話番号は取得・利用しません。また、スマートフォンのGPS位置情報も取得・利用しません。
- 南種子町が個別の利用者の来店履歴を閲覧・利用することはありません。
LINEからのメッセージの送信
(1)施設の利用者等が新型コロナウイルスに感染した場合、感染者と同一時間帯に利用した方にLINEでメッセージが送信されます。
(2)メッセージを受け取った方は、メッセージに記載された連絡先に電話することで、スムーズな案内・対応が受けられます。
利用規約
個人情報保護方針
よくある質問(FAQ)
ウェブブラウザでPDF形式のファイルをご覧いただけない場合は、「Adobe Acrobat Reader」が必要となります。お持ちでない方は、バナー画像の外部リンク先から無料のものをダウンロードしてご利用ください。
問い合わせ先
企画課企画開発係
TEL:0997-26-1111 内線(171・175)
FAX:0997-26-0708