最終更新日:2025年04月18日
介護人材確保対策事業について
(この事業は,みなみたね宇宙のまち応援基金を活用しています。)
本町では,町内で不足する介護人材を確保するため,町外から移住を促進し,及び町内在住者が自ら有する資格等を生かして就職する機会を支援することにより,事業所等が求める優秀な人材の雇用の定着を図ることを目的として奨励金等の支給を行います。
補助対象者
○南種子町内に住民登録しており,1年以上居住する見込みがある方
○町内の介護事業所に就職する方
※ 交付決定を取消しとなった場合は,奨励金等の全部または一部の返還を命ずることがあります。
支給内容(PDF)
対象となる事業所
町内に所在する介護保険法に規定する事業所
居宅介護(予防)サービス事業所・地域密着型介護(予防)サービス事業所
居宅介護(予防)支援事業所・介護老人福祉施設及び介護老人保健施設
対象となる資格
介護福祉士・社会福祉士・保健師・看護師・准看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・栄養士
介護支援専門員・精神保健福祉士・柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師・社会福祉主事の任用資格等
はり師・きゅう師・介護職員初任者研修を修了した者・認知症介護基礎研修を修了した者
生活援助従業者を修了した者・福祉用具専門員相談員して講習を修了している者
申請方法(必要書類)
就職者奨励金・新規卒業等就職者奨励金
※申請提出期限※
就職日以降,就職した日から起算して1年以内
● 南種子町介護人材確保対策事業奨励金交付申請書兼請求書
● 南種子町介護人材確保対策事業就業証明書または就業状況が確認できる書類
● 誓約書 ● 住民票謄本(世帯全員)の写し
● 町税等の滞納がない証明(UIターン就職者は転入前住所地のもの)
● 資格等が確認できる書類 ● 通帳の写し
● 学校等を卒業したことが確認できる書類(※新規卒業者等就職奨励金申請者のみ)
● その他町長が必要と認める書類
勤続奨励金
※申請提出期限※
就職者奨励金及び新規卒業等就職者奨励金の交付時期が属する年度の末日まで
● 南種子町介護人材確保対策事業奨励金交付申請書兼請求書
● 南種子町介護人材確保対策事業就業証明書または就業状況が確認できる書類
● 誓約書
家賃補助金(UIターン者のみ)
※申請提出期限※
就職日から起算して6月経過後から申請できるものとし,交付を受けようとする期間の年度の末日まで
● 南種子町介護人材確保対策事業UIターン就職者家賃補助金交付申請書
● 誓約書
● 賃貸契約書の写し
● 家賃等の支払いが確認できる書類(領収証の写し等)
● 事業所から支給される住居手当の有無・その額が確認できる書類(給与明細の写し等)
各種様式一覧
① 南種子町介護人材確保対策事業奨励金交付申請書兼請求書(Wrod)※両面印刷で提出ください
② 南種子町介護人材確保対策事業就業証明書(Word)
③ 誓約書(Word)
④ 南種子町介護人材確保対策事業UIターン就職者家賃補助金交付申請書(Word)
⑤ 南種子町介護人材確保対策事業UIターン就職者家賃補助金交付請求書(Word)
お問合せ先
くらし保健課介護保険係 TEL:0997-26-1111 内線(138・139)