最終更新日:2018年06月26日
お別れ
死亡届
死亡の事実を知った日を含めて7日以内に提出しなければなりません。
申請に必要なもの
- 死亡届書1通
- 届出人の印鑑
- 印鑑登録証(カード)又は手帳(登録者のみ)
- 国民健康保険証(加入者のみ)
- 介護保険証(交付者のみ)
- 後期高齢者医療保険証(加入者のみ)
- 個人番号カードまたは住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
- 通知カード
問い合わせ先
総務課戸籍住民係 TEL:0997-26-1111 内線(110 111)
埋葬費の支給(国民健康保険)
国民健康保険に加入している方が亡くなられたときは、葬儀を行った人または遺族に対して葬祭費が支給されます。
受給資格
- 埋葬を行った家族
- 実際に埋葬を行った人
- 健康保険の被保険者
受給額
2万円
申請に必要なもの
- 国民健康保険証
- 印鑑
- 葬儀を行なった方の銀行通帳
- 葬祭を行った証明になるもの(会葬礼状など)
請求期限
2年以内
問い合わせ先
保健福祉課保険給付係 TEL:0997-26-1111 内線(134 151)
火葬場使用料金
平成24年4月1日改定~
年齢等区分 | 単位 | 区域内に住所を有する者 | 区域外に住所を有する者 |
---|---|---|---|
13歳以上 | 1体 | 7,000円 | 30,000円 |
13歳未満 | 1体 | 3,500円 | 15,000円 |
死産児 | 1体 | 3,000円 | 13,000円 |
改葬遺骨 | 1炉 | 3,000円 | 13,000円 |
体の一部 | 1炉 | 3,000円 | 13,000円 |
問い合わせ先
中南衛生管理組合 TEL:0997-27-1457
保健福祉課環境衛生係 TEL:0997-26-1111 内線(133)