最終更新日:2018年06月26日
成人
国民年金に加入しましょう
日本国内に住所がある人は、20歳から60歳に達するまですべての人が必ず加入しなければなりません。
20歳になると
国から「国民年金のご案内(兼加入届)」という用紙が送られていきます。必要事項を記載して役場窓口に提出してください。
国民年金手帳について
加入手続きを行うと、国から青い色の「年金手帳」が郵送されます。年金手帳に記載されている基礎年金番号は、65歳になって年金を受取る手続きをするときまで、一生のあいだ使用する番号になります。会社等に就職するときにも必要となりますので「年金手帳」は大切に保管してください。
国民年金保険料納付案内書(納付書)について
年金手帳とは別に「国民年金保険料納付案内書」も郵送されます。
毎月の保険料は翌月末日までに、この納付案内書を持って最寄りの金融機関、郵便局、コンビニエンスストアでお支払いください。お支払いには便利な口座振替やクレジットカード納付もあります。
関連情報
詳細についてはこちらをご確認ください。
問い合わせ先
保健福祉課福祉年金係 TEL:0997-26-1111 内線(135 136 137)
成人式について
毎年1月3日に新成人の方々の門出をお祝いし、激励・祝福する成人式を行います。
問い合わせ先
町教育委員会社会教育課社会教育係 TEL:0997-26-1111 内線(271)