ページ内のスキップ用リンクです。
本文へ移動
南種子町役場|鹿児島|種子島
読み上げる
トップページ
>
教育・文化・スポーツ
> 南種子の文化財
最終更新日:2021年08月18日
文化財の位置
南種子町の文化財位置図
上中の文化財位置図
平山の文化財位置図
茎永の文化財位置図
下中の文化財位置図
西之の文化財位置図
西海の文化財位置図
島間の文化財位置図
国指定文化財
広田遺跡
広田遺跡出土品
種子島宝満神社の御田植祭
横峯遺跡
国の記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財
種子島の盆踊(西之本国寺盆踊)
種子島南種子の座敷舞
県指定文化財
座敷舞
蚕舞
鰐口
南種子町河内の貝化石層
南種子町のインギー鶏
種子島南種子町宝満池鴨突き網
銭亀遺跡出土品
町指定文化財
松寿院の安政の川直しの碑と水天之碑
岩穴
広田石塔祭
オニバス
下中八幡神社お田植祭
門倉・前之浜自然公園
西之本国寺盆踊り
遠矢碑
砂坂孫左衛門の碑及び業績
田代化石
枕状溶岩
種子島製塩初地
上妻城跡
火合峰
貫門
大塚山のヤッコ草及び石塔
喜道(日悦上人)の墓及び遺品
海浜性ハンミョウ生息地
島間の四方祭
町選定文化財
吉助橋
菊池竹庵の墓
大浦塩田跡
特務艦「志々岐」遭難記念碑
馬耕記念碑
一陣長崎鼻貝塚遺跡
鉄砲伝来紀功碑
島間港・「伊能忠敬」種子島測量上陸の地
元御料馬「白波号」碑
砂糖製造師「前窪」氏の墓
浜の山の石塚
宝満の池
教育・文化・スポーツ
生涯学習
青少年教育
スポーツ施設予約
スポーツ活動
南種子の文化財
文化関係書籍紹介
就学援助制度について
岩崎育英文化財団「就学支援一時金」
文化・芸術
埋蔵文化財
博物館施設
南種子町奨学資金貸与制度について
公民館
社会教育
社会教育施設
指定学校変更・区域外就学
宇宙留学制度
給食費完全無償化
小・中学校ウェブリンク
二十歳のつどい
南種子町「宇宙のまち」奨学金制度について
南種子町「宇宙のまち」奨学金制度の運用
宇宙留学30周年記念式典